
DESIGN PHILOSOPHY
自然と人
KIROHAは自然素材でありながら数学的な合理性を持っています。無垢材と天然ワックスのみの自然界の素材と、直線や直角は人の理性によるもので、テクノロジーで正確にカットすることでその形状が生まれます。
デザインポイントは「相反するものの両立」です。

拡張する合理性
ピースの形状は単純でシンプルだからこそ、組み合わせることで無限に拡張していきます。シンプルな形状は、流行に左右されずいつまでも持続するサステナビリティ、そして、人のイマジネーションとクリエイティビティが広がっていく重要な要素です。

バランス感覚を身につける
これからの時代は、例えば「テクノロジーと自然」「便利と不便」「左脳と右脳」のような、相反するものを両立させていくことが求められていくような気がします。
KIROHAの「木からはじまる“いろは”」は、日常生活の延長で養われるこのようなバランス感覚の“いろは”を身につけていこうというメッセージなのです。

KIROHAのものづくり
KIROHAは家具づくりのプロである家具職人と、プロダクトやコミュニケーションをデザイナーがデザインすることで、作品からブランドへと昇華し、共感していただく多くの人に届くように設計しました。
職人が手で仕上げるため価格は高くなりますが、大量生産ではない、人と人の本質的なものづくりによって、愛着を持って長く使い続けたくなるようなものを作りたいと思っています。
